これから家づくりを始められる方へ
【PR】
家づくりを進めたいけど、何からはじめたらいいのかなあ…
とりあえず、住宅展示場に行ってみればいいんじゃない
ちょっと待ってください!
気軽に何も考えず
そのまま住宅展示場に行ってしまうと、もったいないこと多いですよ
家づくりをこれから始められる方
スムーズに家づくりを進めたい方
各住宅メーカーの特徴や価格帯がわからない方
建てたい住宅メーカーを適切に見つけたい方
無計画に住宅展示場に行くと、もったいない理由
営業トークに流されてしまう
住宅展示場や完成見学会では、営業マンが魅力的な話をしてきます。
彼らはプロフェッショナルなので、知識がないと、その家が一番よくみえてしまい、言われるままに家づくりを進めてしまうケースが多いからです。
本当に建てたい住宅メーカーに出会えない場合もあります。
また、優秀な営業マンは、土日商談成立のお客さんと打ち合わせしていて、経験の浅い営業マンが担当につくケースが多いです。
実際に私がそうだったのです。しかも、新人さんでした!
ハウスメーカーや工務店の比較が難しい
知識がなければ、どのポイントで比較すべきかがわからず、見た目や価格だけで判断してしまうことが多いです。
長期的な性能やメンテナンスコストを考慮しないで選択をしてしまうと、将来的に後悔する可能性があります。
希望するプランが実現しにくい
自分の希望するライフスタイルや家族構成に合った間取りや設備を考えるためには、事前に住宅に関する基本的な知識が必要です。
知識がないと、住宅展示場で見たものをそのまま採用してしまい、自分のライフスタイルに合わない家を建ててしまうことになります。
紹介割引が使えなくなる
ハウスメーカーの紹介割引制度とは、家を建てた人が新たに家を建てたい人をハウスメーカーに紹介することで、新規顧客や紹介者が割引や特典を受けられる制度のことです。
ただ、一度住宅展示場にいってしまうと、担当の営業マンがついてしまいます。
この制度は、紹介前に住宅展示場を訪れてしまうと紹介制度が使えない場合があります。
このような紹介割引制度は、ハウスメーカーにとっては宣伝費を抑え、信頼をもとにした新規顧客獲得を目指す手法であり、お客様にとっても割引や特典が得られるため、お互いにメリットのある制度です。
では、準備しておくとスムーズに家づくりが進められる5項目をおさえておきましょう!
住宅展示場に行く前には5つの準備が大切
理想の家づくりに向けて、適切な判断ができるようになるために!
①家族の要望を明確にする
ライフスタイルや家族構成に合った間取りや設備をイメージしてみましょう。
家を建てる目的や、どのような生活を送りたいかを具体的に考えておくと、住宅展示場での質問がより的を射たものになります。
例えば、
「収納が多い家がいい」
「広いリビングが欲しい」
「在宅ワークスペースが必要」
など、家族のニーズをまとめておきます。
【PR】タウンライフ
②予算を確認する
住宅建築にかかる費用の大枠を把握しておくことが重要です。
土地代、
建設費用、
諸費用、
税金などを
含めた総予算を考え、資金計画を立てましょう。
【PRタウンライフ】
借入可能額シュミレーション【毎月の返済額から、どのくらい借りられるか】
<例>毎月の返済額が10万円だと仮定し、以下の条件で住宅ローンのシミュレーションを行います。
条件
- 金利:1.0%
- ボーナス返済なし
- 返済期間:35年
シュミレーション結果
- 毎月の返済額:10万円
借り入れ可能額:約3,540万円
計算の流れ
銀行などのシミュレーションツールを使うと、金利と返済期間を考慮し、希望の月々の返済額から借り入れ可能額が計算されます。この場合、月に10万円の返済を目安にすると、約3,540万円を借りられることがわかります。
シミュレーションはあくまで参考ですが、具体的な返済額を事前に知ることで、家計の計画が立てやすくなります。
詳細なシミュレーションは、以下のリンクから確認できます。
りそな銀行のローンシミュレーションはこちら
③住宅の基本的な知識を学んでおく
少しでも知っていると、知らないでは、営業マンの対応も違いますし、それぞれの住宅メーカーの見た目と金額の違いしか得られません!
住宅の構造(木造、鉄骨造など)、
断熱性能、
省エネ性能など、
基本的な建築用語や技術についてあらかじめ理解しておくと、展示場での説明がスムーズに理解できます。
時間に余裕があれば、
最新の住宅技術やトレンド
(高断熱・高気密、ZEH住宅、スマートホーム技術など)についても
調べておくとよいです。
④土地の条件を確認する
すでに土地を持っている場合は、
隣の土地との境界(境目)を把握しておきましょう。
また、土地の面積(坪数)もわかっていた方がよいと思います。
まだ土地を探している場合も、
どのエリアが希望なのか、
通勤や学校のアクセス、
周辺環境などを事前にリサーチしておきましょう。
⑤複数のハウスメーカーや工務店を比較する準備
各住宅メーカーや工務店には得意分野や独自の強みがあります。
事前に複数の会社の特徴を調べておき、自分たちに合った住宅会社を絞り込むための基準を持っておくとよいでしょう。
しかし、複数のハウスメーカーや工務店に一社ずつ問い合わせて資料請求するのは、時間がかかり、大変な作業です。
そこで便利なのが、「一括資料請求サイト」を活用することです。
それぞれのハウスメーカーや工務店に問合せして資料をもらうと手間で時間もかかります。
それを、一括で資料請求し複数の会社からそれそれ資料をもらい、比較できる方法です。
情報収集に時間をかけなくていい
効率よく候補の住宅会社(ハウスメーカー・工務店)を選べる
わざわざ最初に住宅展示場にも行かなくてもいい(絞り込めてから行きましょう)
【PR】タウンライフ
その中でも、おススメするサイトは、タウンライフ家づくりです!
ハウスメーカーのカタログがもらえるだけでなく、希望に応じた間取りプラン・資金計画を無料で作成してくれるサービスです。
最近、利用されている方、多いようです。
ハウスメーカー・工務店の比較をお家でじっくりしたい方
カタログ以外でも家づくり情報が欲しい方
間取りの提案を希望している方
土地探しをしている方
- 全国のハウスメーカー・工務店が1100社以上提携 多い
- 無料でオリジナル間取りプラン・資金計画を提案
- 特典の『成功する家づくり7つの法則』
- 累計利用者数40万人
私もやってみたところ、20~25社ほどの大手ハウスメーカーから地元の工務店まで表示されました!
希望条件を入力し、提案依頼の住宅メーカーを選ぶだけ、5分程度で完了します。
ぜひ活用してみてください。
【PR】タウンライフ
住宅展示場に行く前に『タウンライフの家づくり計画書』をみて、知識や情報をしっかりと増やしておきたいですね‼
\無料で間取り・見積依頼/