宅建士の5年更新はWEB講習で簡単!効率的に進めるためのポイント
宅建士の5年更新の時期が来た!
5年に一度の苦痛の日が近づいたー‼嫌だな~という思いで、ハガキをみると、WEBでもできる⁈
先日、宅地建物取引士の5年目の更新を迎えました。
宅建士は5年ごとに更新手続きが必要ですが、WEBでの更新は初めて。
最初は少し不安でしたが、実際にやってみると、思った以上にスムーズにできて、1日でWEB講習と確認テストがおわりました。
今回はその経験をもとに、更新手続きの流れやポイントをお伝えしたいと思います。
WEB更新の準備
まず、WEB更新を始める前に準備するものを確認しましょう。
以下のものが手元にあるとスムーズです。
- 宅建士証
- 更新講習に必要なIDやパスワード(申し込み後、連絡あり)
- ネット環境が整ったパソコンやタブレット
- プリンター
更新手続きの流れと時間のかかり具合
WEB更新の大まかな流れは、下記の通りです。
手続き自体は非常にシンプルで、1日のうちに無理なくすすめられるボリュームでした。
更新講習の申し込みは簡単、必要書類の準備(写真、郵送など)は以前と変わらず、少し面倒ですが…
提出WEB講習の受講(約5.5時間)確認テストの受講講習は、自由に自分のペースででき、休憩を挟みながら負担なく進行できました。
私は1日で終わらせることができましたが、数日に分けてもOKです。
自分のペースで進められるWEB講習
WEB講習の最大の利点は、自分のペースで進められることです。私は平日の夜や週末を活用して、無理なく進めました。動画講義形式で、再生や一時停止も自由にできるため、自分に合った学習スケジュールを立てられる点が便利です。
確認テストの内容と難易度
確認テストが一番気になるところですね。
講習の最後には確認テストがあります。
内容は講義の内容に沿ったものなので、動画をしっかり視聴していれば特に問題なくクリアできます。
30問の〇×形式のテストに合格する必要があります(21問以上正解で合格)。
動画は繰り返し視聴可能で、テストも合格するまで何度でも挑戦できます。
私も一度で合格できました。それほど難易度は高くないと思います。
動画視聴後、すぐに確認テストをした方がよいです!
まとめ【宅建士WEB更新は効率的で便利】
宅建士のWEB更新は、想像以上に簡単で効率的でした。
仕事や家庭で忙しい方にもおすすめの方法です。
これから更新手続きを迎える方も、不安なく進められると思います。
ぜひ、自分のペースでWEB講習を受け、スムーズに更新手続きを完了させてくださいね!